マツケンの一生モノブログ

  • HOME
  • 仕事
  • 読書
  • ブログ
  • 一言投稿
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ
  • ブログ

    【ブログ初心者必見!!】ブログの始め方について

仕事

【一生モノ×人間】段取上手な人の特徴

2020年10月4日

仕事における段取りとは?   仕事をしていると、ある先輩の指示通りに動いていると その仕事の目標を達成できるのに、 別の先輩の指示通りに動いていると、目標を達成できないということはないでしょうか。 それは目標の…

筋トレ

【一生モノ×趣味】筋トレのデメリットについて

2020年10月3日

  筋トレを選ぶことについて 在宅勤務が浸透し、運動不足を実感されている方もいるのではないでしょうか。 いざ運動するとなると、その始めやすさなどから、筋トレを連想される方もいるのではないでしょうか。 しかし、始…

仕事

【一生モノ×経験】在宅勤務のデメリットについて

2020年10月2日

  在宅勤務ってどうなの?? 入社した会社にて、在宅勤務をする方、または既にされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 上司に叱責を受ける可能性が減少すること、常に緊張状態にある場所に身を置く必要がないこ…

仕事

【一生モノ×考え方】ポジティブになるということ

2020年10月1日

   なぜポジティブを目指すのか? 仕事をしていると、周囲から叱責を受けることもあるかと思います。 例えば、提出する書類で数字の異なる箇所があり、上司に叱責を受けた場合、 あなたはどのように感じますか? 私は落…

仕事

【一生モノ×人間】仕事のできる人の特徴

2020年9月30日

  皆様の職場にも仕事のできる上司や先輩、後輩は一人はいますよね! 私が新卒で入社した先輩にも、その部署の一通りの仕事を歴任し、何を質問しても的確に回答してくれ、 しかも教え方もとても丁寧な先輩がいて、社会人生…

筋トレ

【一生モノ×経験】ジムでの筋トレの利点について

2020年9月28日

  社会人になり、仕事にも少しずつ余裕がでて、自分の時間を何に使おうか 検討される方もいるのではないでしょうか。 なかでも筋トレを検討されているそこのあなた! ジムが良いか、独学で行うか、パーソナルトレーナーを…

仕事

【一生モノ×人間】ストイックな人の特徴

2020年9月26日

  これまでの人生を振り返って、ストイックな人を目撃したことはないでしょうか。 周りの人がやっていないことをやる、周りの人がやめろ!というまでやるなど、 彼ら彼女らは、小休止するということを知らないかのようです…

読書

【一生モノ×趣味】寝る前の読書について

2020年9月25日

  夜寝る前、ついついスマホをいじって過ごし、 よく朝起きると、寝た感じがしない、、、なんてことはないでしょうか。 その原因の一つは、よく伝えられていますが、寝る前のスマホいじりといわれています。 今日は、寝る…

仕事

【一生モノ×人間】職場で成長しやすい人の特徴

2020年9月22日

  あなたの職場でも依然と比べると格段に仕事ができるようになったなーという人はいないでしょうか。 反対に、依然と何も能力が変わってなさそうだなーというような人もいるかと思います。 せっかく入社できた会社です。 …

筋トレ

【一生モノ×趣味】筋トレのメリットについて

2020年9月21日

  在宅勤務が主流になり、通勤時間が無くなったことで、朝の満員電車に乗る必要がなくなり 快適さを感じている人もいるのではないでしょうか。 しかし、ただでさえ運動不足の社会人に通勤がなくなり、 より運動不足になり…

  • <
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • >




最新の投稿

  • 新年明けましておめでとうございます。

    2025年1月1日
  • 【効率的な情報収集で仕事を処理していきたい人へ】おすすめの情報収集本を紹介します!!

    2021年4月6日
  • 【仕事の全体像をつかみたい人へ】仕事で全体像をつかむことについて

    2021年2月15日
  • 【サイトに人気記事を表示したい人へ】WordPress Popular Postsの使い方について

    2021年1月16日
  • 筋トレを4カ月取り組んでみたことによる体の変化について

    2021年1月15日

人気記事

  • 仕事
    【一生モノ×人間】仕事量が多い人の特徴とは

    仕事量が多い人の特徴について 皆様の周りに周囲と比較して仕事量が格段に多い人はいないでしょうか。 私も新卒時代の上司にいました。 まるで、その日...

  • 仕事
    【それって自分のこと?】仕事量が少ない人の特徴について

      伝えたいこと!! 仕事量が少ない人を差別するのはやめましょう!!   仕事量の少ない人の特徴 成果物を作りこ...

  • 仕事
    【仕事の全体像をつかみたい人へ】仕事で全体像をつかむことについて

            仕事量が多い状況を乗り越えるために、 仕事の全体像を把握したい!...

  • 仕事
    仕事ができるのに嫉妬される人の特徴

      伝えたいこと!! 嫉妬は何をしてもされるものです!! 嫉妬をなくすことを考えるよりも自分の意思を持つことを考えましょう!!...

  • 仕事
    仕事量の割り振りが不公平なときの原因と対策とは??

    この投稿をどんな人向け?? 仕事量が多くて、退職をしようか考えている人 自分だけ仕事量が多くて、どうすれば対処できるのか知りたい人 ...

  • 仕事
    仕事量と給料が見合ってないときの原因と対策とは??

    この投稿はこんな人におすすめ!! ・仕事量と給料が見合わないと感じているので、原因と対処法を知りたい人   結論 仕事量...

  • 仕事
    仕事量が多いとパワハラにあたるのか??

    伝えたいこと!! 仕事量が多いとパワハラに該当する場合があります!!   仕事量が多いとパワハラにあたる場合がある 仕事量が...

  • ブログ
    head footer and post injectionsの使い方について

    想定読者 head footer and post injectionsの使い方を知りたい人 グーグルアドセンスとの接続方法を知りたい...

  • 読書
    【一生モノ×趣味】寝る前の読書のデメリットについて

      寝る前の読書のデメリットについて 日ごろの疲れをいやす目的で、寝る前に読書をされる方もいるのではないでしょうか。 私もここ数カ月寝...

  • 仕事
    【一生モノ×考え方】勤務地の希望が通らない時の考え方

    勤務地の希望が通らないときの考え方について 研修を完了し、本配属をされた方もいるのではないでしょうか。 配属先はどこでもよいけど、できれば地元勤務...

カテゴリー

過去記事

検索




  • Twitter

©Copyright2025 マツケンの一生モノブログ.All Rights Reserved.