マツケンの一生モノブログ

  • HOME
  • 仕事
  • 読書
  • ブログ
  • 一言投稿
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ
  • ブログ

    【ブログ初心者必見!!】ブログの始め方について

仕事

【一生モノ×人間】職場で威圧的な上司の特徴について

2020年10月17日

職場で威圧的な上司の特徴について 仕事をしているとき、 自分ではわからないことを周囲に質問することがあります。 そんな時質問相手としては、どのような人を選びますか? おそらくですが、優しい物腰の低い人を選ぶのではないでし…

仕事

【一生モノ×経験】仕事のミスが多いときの対処法について

2020年10月14日

仕事のミスが多いときの対処法について 仕事をしていて、落ち込むことはありませんか? 私は、新卒時代、仕事でミスが多発し、上司からいつも叱責され、 日々落ち込んでいました。 落ち込んでいた理由は、仕事ができないからというこ…

仕事

【一生モノ×考え方】仕事を今後楽しくする考え方について

2020年10月14日

仕事を今後楽しくする考え方について 仕事を始めると、初めての経験による緊張感などにより、 仕事が楽しくなくなってしまうことはないでしょうか。 私自身、上司から叱責を受けたり、自分が思うほど仕事をできないことに 気づいたと…

仕事

【一生モノ×人間】職場で高圧的な上司への接し方について

2020年10月12日

職場で高圧的な上司への接し方について 仕事のミス等を高圧的に指摘されて、 委縮してしまっている方もいるのではないでしょうか。 委縮した状態だと本来の自分のパフォーマンスを出すことが 大変困難になります。 なぜなら、これを…

ブログ

【一生モノ×趣味】仕事で成果を出していないのに趣味を楽しんでよいの??

2020年10月11日

社会人生活をいかがお過ごしでしょうか(*^^*) 仕事で成果を出されていてる方、これから出される方様々いらっしゃるかとおもいます。 中には、余暇を楽しむのは仕事で成果を出してから!と意気込み、 趣味の時間を楽しむ時間を削…

仕事

【一生モノ×経験】勤務地が田舎で退職を決意する際のメリットデメリットについて

2020年10月10日

勤務地が田舎で退職を決意する際のメリットデメリットについて 社会人になって長期に及び研修期間も修了しいよいよ配属。 その配属先が希望通りにいかず、まさかの地方勤務なんてことは往々にして考えられますよね。 人によっては、そ…

仕事

【一生モノ×考え方】勤務地の希望が通らない時の考え方

2020年10月9日

勤務地の希望が通らないときの考え方について 研修を完了し、本配属をされた方もいるのではないでしょうか。 配属先はどこでもよいけど、できれば地元勤務が良い! 配属先は絶対に都内が良い! 等様々な思いがあるのではないでしょう…

仕事

【一生モノ×人間】仕事のできる人の性格について

2020年10月8日

仕事のできる人の性格について 同じ部署に一人は周囲から仕事のできる人と認識されている人は いるのではないでしょうか。 私の新卒時代の上司は、 忙しそうにしているにもかかわらず、自分が話しかけるとほぼ毎回時間を作って話を聞…

読書

【一生モノ×趣味】寝る前の読書のデメリットについて

2020年10月7日

  寝る前の読書のデメリットについて 日ごろの疲れをいやす目的で、寝る前に読書をされる方もいるのではないでしょうか。 私もここ数カ月寝る前に読書をしていますが、こころなしかリラックスして睡眠できていると感じてい…

筋トレ

【一生モノ×経験】ジムでの筋トレのデメリットについて

2020年10月6日

    ジムで筋トレをするデメリットについて 社会人になり、ジム通いで筋トレを開始するかどうか迷っている方はいるのではないでしょうか。 私は、現在ジム通いで筋トレをしております。 今回は、そのような中…

  • <
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • >




最新の投稿

  • 新年明けましておめでとうございます。

    2025年1月1日
  • 【効率的な情報収集で仕事を処理していきたい人へ】おすすめの情報収集本を紹介します!!

    2021年4月6日
  • 【仕事の全体像をつかみたい人へ】仕事で全体像をつかむことについて

    2021年2月15日
  • 【サイトに人気記事を表示したい人へ】WordPress Popular Postsの使い方について

    2021年1月16日
  • 筋トレを4カ月取り組んでみたことによる体の変化について

    2021年1月15日

人気記事

  • 仕事
    【一生モノ×人間】仕事量が多い人の特徴とは

    仕事量が多い人の特徴について 皆様の周りに周囲と比較して仕事量が格段に多い人はいないでしょうか。 私も新卒時代の上司にいました。 まるで、その日...

  • 仕事
    【それって自分のこと?】仕事量が少ない人の特徴について

      伝えたいこと!! 仕事量が少ない人を差別するのはやめましょう!!   仕事量の少ない人の特徴 成果物を作りこ...

  • 仕事
    【仕事の全体像をつかみたい人へ】仕事で全体像をつかむことについて

            仕事量が多い状況を乗り越えるために、 仕事の全体像を把握したい!...

  • 仕事
    仕事ができるのに嫉妬される人の特徴

      伝えたいこと!! 嫉妬は何をしてもされるものです!! 嫉妬をなくすことを考えるよりも自分の意思を持つことを考えましょう!!...

  • 仕事
    仕事量の割り振りが不公平なときの原因と対策とは??

    この投稿をどんな人向け?? 仕事量が多くて、退職をしようか考えている人 自分だけ仕事量が多くて、どうすれば対処できるのか知りたい人 ...

  • 仕事
    仕事量と給料が見合ってないときの原因と対策とは??

    この投稿はこんな人におすすめ!! ・仕事量と給料が見合わないと感じているので、原因と対処法を知りたい人   結論 仕事量...

  • 仕事
    仕事量が多いとパワハラにあたるのか??

    伝えたいこと!! 仕事量が多いとパワハラに該当する場合があります!!   仕事量が多いとパワハラにあたる場合がある 仕事量が...

  • ブログ
    head footer and post injectionsの使い方について

    想定読者 head footer and post injectionsの使い方を知りたい人 グーグルアドセンスとの接続方法を知りたい...

  • 読書
    【一生モノ×趣味】寝る前の読書のデメリットについて

      寝る前の読書のデメリットについて 日ごろの疲れをいやす目的で、寝る前に読書をされる方もいるのではないでしょうか。 私もここ数カ月寝...

  • 仕事
    【一生モノ×考え方】勤務地の希望が通らない時の考え方

    勤務地の希望が通らないときの考え方について 研修を完了し、本配属をされた方もいるのではないでしょうか。 配属先はどこでもよいけど、できれば地元勤務...

カテゴリー

過去記事

検索




  • Twitter

©Copyright2025 マツケンの一生モノブログ.All Rights Reserved.