仕事量の割り振りが不公平なときの原因と対策とは??

仕事
たけし
たけし
今職場で、仕事の割り振りがおかしくて困ってるんです…
他の人は雑談しているのに、
僕だけなんだか雑談もする間がないというか…
マツケン
マツケン
大変そうだね~!
実は仕事の割り振りが不公平という問題には、
原因と対策がそれぞれあるんだ!今日はそれを伝えるね!!

この投稿をどんな人向け??

仕事量が多くて、退職をしようか考えている人

自分だけ仕事量が多くて、どうすれば対処できるのか知りたい人

 

結論

【原因】

・仕事ができる優秀な人だから

・人数が足りていないから

・上司に仕事を割り振る能力がないから

 

【対策】

・仕事を断る

・上司に相談する

・経験ととらえる

 

それではこれより、詳細を記載いたします!

 

仕事量の割り振りが不公平になる原因とは

 

・仕事ができる優秀な人だから


優秀な社員には、仕事を振りたくなるものですよね。
上司も、成果を上げたいところなので、
仕事を振る際にはより確実な人へ依頼をすることになります。
そのため、優秀な社員は仕事を多く割り振られる傾向にあります。

 

・人数が足りていないから


業務に取り掛かるそもそもの人数が足りていなければ、
一人一人の負担は大きくなるものです。
その為、中小企業をはじめとした、
人数の少ない会社にあっては、一人一人の業務量が、
多くなります。

 

・上司に仕事を割り振る能力がないから


上司が一人一人の業務量を把握していないで、
仕事を割り当てるなど、仕事の割り振り能力に乏しかった場合は、
仕事の割り振りは不公平になります。

 

仕事量の割り振りに偏りがあるときの対策とは

 

・仕事を断る


仕事を断る勇気も大切です。
無理してこなすよりも、できないことを伝えて、
誰にやってもらうかを議論するほうが、
より建設的な話し合いができると思います。
すると、意外と周囲の人が手を挙げてくれたりもするものです(*^^*)

 

・上司に相談する


仕事の割り振りが不公平だと感じたら、
上司に相談しましょう。
上司はあなたの仕事量が過多気味になっていることに
気が付いていないだけということもあります。
私も、一度相談したところ、
即座に仕事を再度割り当ててもらえました!(^^)!

 

 

・経験ととらえる


新人であるうちは、仕事量をこなすことが大切とも考えられます。
その為、仕事量の割り当てに偏りがあるときでも、
経験ととらえ、自分への投資だと考えてみることをおすすめします。
意外と、大企業をはじめとした社員の多い企業ですと、
人数がそろっているため、多くの仕事量をこなす機会には恵まれないこともあります。
その為、貴重な機会ととらえることもできるのではないでしょうか。

 

それでも解消しない場合は

 

・退職をしましょう!


業務過多が解消しない会社に無理に在籍する必要はありません。
速やかに退職をして、次の職場を探してみてください。
しかし、次の就職先が、今の会社よりも、良いという保証はどこにもありません。
その点も考慮に入れて、決断をしましょう(*^^*)

 

仕事量の割り振りが不公平なときのデメリットとは

 

・給料には反映されない


不公平な割り振りをされた仕事をこなしても、
給料には反映されません。
そのため、長く仕事をしていると、
不満を抱きやすくなります。

 

・周囲から孤立する恐れがある


仕事量が多いので、雑談をする時間を少なくなります。
すると、日ごろからコミュニケーションをとることができないので、
職場で孤立をしやすくなります。

 

・プライベートな時間がなくなる


仕事以外の時間は無くなります。
そのため、仕事とプライベートを両立させたい人にとっては、
早急に対策を練ったほうが良い問題でしょう。

 

仕事の割り振りが不公平になりそうな前兆とは

 

・新しい仕事が増えたのに、割り当てられる人員が以前と変わらない


チームとして仕事が増えたにもかかわらず、
新たに加入するメンバーがいないときは、
仕事量が増える前兆となります。
新しい仕事は、当然対応可能な人に割り振られるため、
結果として割り振りが不公平になってしまうのです。

 

・若手社員は自分しかいない


仕事は基本的に若手社員に振られることが多いと思います。
自分しか、若手社員がいない場合は、
仕事が割り振られる可能性が高いです。

 

仕事の割り振りが不公平になりそうなときの対策とは

 

・自分が働ける時間帯を明確に上司に伝える


仕事とプライベートの時間を両立したい人は、
必ず、その旨を上司に伝えるようにしましょう。
そうすると、上司も多少考慮してくれるに違いありません。

 

・それとなく仕事の割り振りを上司に聞いてみる


仕事の割り振りが確定する前に、
どんな状況か聞いてみることもよいでしょう。
これは、日ごろから上司と信頼関係を構築している必要がありますが、
聞いておけば、その場で意義を申し立ててみてもよいかもしれません!(^^)!

 

・社員の採用を打診してみる


チーム内の人数が足りていない場合は、
採用を打診しましょう。
人数に対して仕事量が多い状態は、仕事量が減らない限り、
解消しないでしょう。
そのため、早い段階で、採用などを打診する必要があります。

 

まとめ

本日も投稿をご覧いただきありがとうございます!(^^)!
仕事の割り振りに疑問を持った際は、
是非、上記を参考に対策をしていただけると嬉しいです!!

 

関連サイト

仕事量が少ない人の特徴について

【一生モノ×人間】仕事量が多い人の特徴とは

仕事量と給料が見合ってないときの原因と対策とは??

仕事量が多いとパワハラにあたるのか??